
Access アクセス
〒779-3610 徳島県美馬市脇町大字脇町156
SHOPPING GUIDEエリアを非表示
毎日たかはし商店を取り巻くキーワード
-
- Q.うだつ上がるの店子
- A.Phil books/本
Phil booksは本をツールとして、人やコト、場所を紡いでいけたらいいなと思い活動しています。個人的好みでセレクトした新刊・古本・ZINEなど取り扱っています。店主は兼業のため、休みの日のみお店にいます。instagram
used vintage gotoju/古着
レギュラーからヴィンテージ古着、デザイナーズアーカイブに、はては90年代タレントショップグッズまで、徳島にこんな古着屋が1軒くらいあっても良いんじゃないと思い活動している、カオスカルチャー古着店。店主は兼業のため、休みの日のみお店にいます。instagram
昼-喫茶間借り 夜-うだつあがらNight!!/シェアキッチン・イベント
うだつ上がるに併設するシェアキッチン。誰かの「やってみたい」を応援する場所へ。現在では、地元の生産者や県外の飲食店、ふらっと店に立ち寄った人がこの場所を使用しています。その人たちの大好きが、誰かにとっての大好きに繋がればと思っています。地方だからないのではなく地方でも体験できる場所へ。
時宅(じたく)/キッチンイベント
四国の高松という街の路地裏でお酒とご飯を出す小さなお店をしています。家のようにゆっくりくつろげる場所を目指してます。毎月1日から7日と17日という少し変わった定休日。うだつ上がるでの営業は毎月第3火曜日18時から。instagram
graf awa/ショールーム
大阪のクリエイティブユニットgraf。設計業務に加え、関西以外では初となるgrafオリジナルの家具やプロダクトを扱うショールーム。instagram -
- Q.高橋利明建築設計事務所とは?
- A.『店主の主宰する建築事務所』
地域の魅力をひとつの素材としてとらえた、その場所でしか成立しない建築。 そこに暮らす方の気持ちに寄り添う設計をモットーとしています。 住宅設計をはじめ、店舗設計、古民家の利活用提案、家具設計まで幅広く業務としています。 takahashi-aa.net -
- Q.WEEKEND TAKAHASHI STOREとは?
- A.建築家・高橋利明が運営する『暮らしにそっとデザインをそえる』をコンセプトとしたライフスタイルストア。 店主独自の視点で選んだ、暮らしの道具から家具までを販売する。 instagram
Q4を非表示
Q5を非表示